日本における少子・超高齢社会において、人口・疾病構造の変化への対応等から看護の役割は拡大しています。また、看護師の働き方も多様性があり、働き続けられる職場環境を整備する必要があります。その一環として、医療・介護分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進がされ、2024年の診療報酬改定にも反映されましたが、システム化を進める一方で業務改善や標準化は欠かすことができません。
そこで本研修では、医療・看護DXの進め方や業務改善方法について、様々な立場の施設から取組みの実際を紹介いただき、課題や解決策についてディスカッションをします。
DXについていまさら聞けない、業務改善のヒントを得たいと思われている看護管理者や看護師の皆さまにご参加いただける内容になっています。
日時 | 2024年10月19日(土)13:00~16:30(接続開始12:50) |
---|---|
会場 |
Web開催 |
参加費 | 6,600円(うち消費税600円) ※必ず、開催2日前(10月17日)15時までに指定の口座へご入金お願いします。 ※キャンセル料、お申込みに際し、ご入金後のご返金はいたしかねます。当日受講出来なかった場合は、後日受信可能なメールアドレスへアーカイブ動画をお送りさせて頂きますのでご了承の上お申込みください。 |
定員 | なし |
対象 | 看護師 |
主催 | 共催:一般社団法人日本看護業務研究会|株式会社日本経営 Waculba |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【プログラム】 ■オープニング 川﨑つま子 氏・司会:年光康雄 氏 ■診療報酬改定から読む医療DXの行方 濱中洋平 ■事例発表 ① 飯塚病院における看護DX -意識改革と新たなスキルセット- 上川重昭 氏 ② コマンドセンターの役割と今後の看護DXの可能性 和地いつみ 氏 ③ 事例に学ぶ病院における医療DXの取組と今後の展望 久住呂涼子 氏 ■よろず相談 川﨑つま子 氏・岡田みずほ 氏 ■ナスレコセミナー各論編のお知らせ 天野典子 氏 ■クロージング 岡田みずほ 氏 【講師陣】(出演順) 川﨑つま子 氏 | 医療法人社団大坪会グループ看護局 看護局長 年光康雄 氏 | 総合病院国保旭中央病院 看護情報システム担当 看護師長 濱中洋平 | 株式会社日本経営 アカデミー共創事業部 事業責任者 上川重昭 氏 | 飯塚病院 看護師長 DX推進担当 和地いつみ 氏 | 社会医療法人海老名総合病院 看護部 副看護部長 久住呂涼子 氏 | NTT東日本 医療センタ DX推進部門 担当課長 岡田みずほ 氏 | 岩手県立大学看護学部看護教育管理学講座 教授 天野典子 氏 | NTT東日本関東病院 看護部 主任看護師長 |
備考 | ・受付は、10月16日16時で締め切らせていただきます。 ・受講料のお支払いは、指定の銀行口座へ開催日2日前の15時までにご入金お願いします。 ・ご登録時のメールアドレス入力間違い、システム上メールが受信できない等、エラーメールで視聴URLが届かず参加できなかった場合、また、キャンセル料、お申込みに際し、ご入金後のご返金はいたしかねます。後日受信可能なメールアドレスへアーカイブ動画をお送りさせて頂きますのでご了承の上お申込みください。 ・ご登録いただいた個人情報は、主催者・運営者にて共有され、セミナーの運営やサービスのご案内などで利用されます。 ・一般社団法人日本看護業務研究会プライバシーポリシーは以下の通りです。ご確認頂き、お申込みください。 ■一般社団法人日本看護業務研究会プライバシーポリシー ・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。 |
お問合わせ