学びの現場実践を促進するオンライン研修「Waculbaゼミ」9月の内容をお届け!
Waculbaユーザーの方もWaculbaユーザーではない方もご参加いただけます。
【ご参考】
■Waculbaとは ■Waculbaゼミとは

■今回のテーマ■
今回のテーマは「フィードバック面談」です。
管理職の方が対象です。

「フィードバック面談とは?」
「フィードバック面談をしたいが、どうしたらいいかわからない」
「フィードバック面談がうまくいっていない」
などの疑問や悩みを解消しましょう!

■このテーマの重要性■
 フィードバック面談は、単なる評価の伝達の場ではなく、部下とともに課題を共有し、具体的な行動計画を立てるための重要な機会です。さらに、上司と部下の間にある誤解や認識のズレを修正し、相互理解を深めるための手段としても活用できます。
 しかし、効果的な面談の進め方を知らず、取り組みに不安を抱える事業者様も多いでしょう。そこで、実際に成功している事例を参考にしながら、部下のやる気を引き出し、組織全体の成長を促すフィードバック面談のあり方を考えていきましょう。

■このゼミで期待される効果■
・相互理解コミュニケーションの促進
・フィードバック面談についての理解、実行

■Waculbaユーザー様はこちらから申込ください■
Waculbaユーザー様は、以下のページの概要欄に記載の申込フォームから申込ください。
こちら

日時 2025年9月17日(水)17:30~19:00(接続開始17:25)  
会場
※ゼミ開催2日前を目安にzoomの入室URLをお送りします。
※インターネット環境、受講用の端末はご自身でご用意くださ い。
参加費 Waculbaユーザーの方・・・無料

Waculbaユーザーではない方・・・無料

定員 100名申込受付中
対象 医療機関・介護施設の管理職の職員様
主催 株式会社日本経営
共催
協賛
内容 ■内容■
0. 事前動画「部下の成長を後押しするフィードバック面談」
1. 講義「フィードバック面談の効果と実践」
 効果的である一方、導入が難しいという意見もご紹介いたします。
2. グループワーク(5~10名様ごとに1グループ)
 フィードバック面談を行っているかどうか、そして導入への迷いや導入している場合の困難さを共有していただきます。
 また、こうした人事評価や面談についての理想と現実の間にあるギャップについても、忌憚のない情報交換を促進いたします。
3. 全体対話
 各グループで選ばれた興味深い例を全体で発表・共有します。
4. 学びの振り返り(事後アンケート入力)
備考 ■重要事項■
①専門的な知識や経験を必要とするゼミではなく、楽しみながら学習するゼミを目指しています。対象の職員様はお気軽にご参加ください。
②当セミナーは、講師やほかの参加者との対話から学びを深める「ゼミ」形式です。必ず下記をご準備のうえご参加ください。
・カメラおよびマイクが利用できる端末をご用意ください。
・お声が出せる環境からご参加ください。

・いわゆる”耳だけ参加”も可能ですが、グループワーク(30~50分程度)には参加できません。代わりに記述課題を設けています。希望された方には、講師が記述課題に対して後日コメントをお返しいたします。

江畑直樹

株式会社ミライバ
代表取締役
2003年日本経営入社。主に医療機関、福祉施設の組織創りや幹部・管理職・監督職の研修に従事する。約2年間にわたる医療・福祉のグループ法人への出向を含め、これまでに150以上の医療法人、社会福祉法人の支援実績を有する。
2018年、株式会社日本経営とオーセンティックワークス株式会社の合弁で日本経営グループ株式会社ミライバを設立。成人発達理論、学習する組織、U理論、インテグラル理論、NVC等の理論をベースに、組織の風土改革や次世代リーダーの育成、幹部・管理職の視座の向上等をテーマとする組織開発コンサルティングや人材開発研修の支援を行う。
東京都立大学大学院および日本社会事業大学専門職大学院にて非常勤講師を務め、組織創りや人材育成等について看護管理者、福祉管理者を対象に授業を行う。

田中梨央

株式会社ミライバ
エバンジェリスト
入社以来、医療機関の人事制度構築・教育体系構築のコンサルティングならびに各種研修講師を担当。2019年よりeラーニング事業「Waculba(ワカルバ)」の立ち上げに専従。組織マネジメントやビジネススキルに関するeラーニングコンテンツの企画・制作を行い、Waculbaを活用した教育研修の企画、教育体系の構築等に関与。
2021年10月より株式会社ミライバに参画。これまでの新規事業立ち上げ・教育研修プログラムの開発実施の経験を踏まえ、組織開発コンサルティング、人材開発コンサルティングに携わる。
CTI認定コーチCPCC(Certified Professional Co-Active Coach)

お問合わせ

日本経営セミナー事務局
チャットにてお問い合わせを受付ております。
■チャットでの問い合わせはこちら