医療法人の出資持分について、今後の方向性は決まっていますか?
医療法人の出資持分は相続税や贈与税の対象であり、評価額は高くなることが多いため、納税額が多額になる可能性があります。
そのため、出資者に万が一が起こる前に、出資持分の今後の方向性を検討しておくことが重要です。
本セミナーでは、出資持分の今後の方向性を検討する上での選択肢等について解説いたします。
日時 | 東京会場:2025年4月26日(土)14:00~15:30(開場開始13:50) 大阪会場:2025年4月29日(火)14:00~15:30(開場開始13:50) |
---|---|
会場 |
■4月26日東京会場 東京事務所 東京都品川区東品川2-2-20天王洲オーシャンスクエア22F コワーキングスペース ■4月29日大阪会場 大阪事務所 大阪府豊中市寺内内2丁目4−1 緑地駅ビル 3Fセミナールーム |
参加費 | 無料! |
定員 | 各会場15名 |
対象 | 医療法人の役員、事務長、後継者 |
主催 | 税理士法人日本経営 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | ・医療法人の出資持分について ・持分なし医療法人への移行について ・認定医療法人制度について ・医療法人における資金の活用について |
備考 | ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。 ・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。 |
お問合わせ