2025年度もまだなお、定期昇給額や採用コストが増加傾向にあります。
今後も採用難が続き、賃金上昇は介護福祉事業において避けられない状況です。
一方で職員の賃金は上がっても、売上の限界や職員のパフォーマンスが変わらない場合、見えないうちに経営は厳しくなるのではないでしょうか。
「今はまだ大丈夫だろう」ではなく「大丈夫なうちに施策を打つ」という視座をお持ちである経営者様と最新の人事制度改革について検討していきます。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2025年7月17日(木)11:30~12:30(接続開始11:15)  
会場
Web無料開催
参加費 無料!
定員 なし
対象 介護・福祉事業の経営者、経営幹部(理事長、施設長、副施設長、事務長)
主催 株式会社日本経営
共催
協賛
内容 ・現在の業界のトレンドと人事制度改革の必要性
・職員の働きぶりが変わる人事制度
・人件費コントロール手法
・自法人の人事制度を分析する
・他法人の成功事例に学ぶ
備考 ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。

・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

浦越恵嗣

株式会社日本経営
医療機関・介護・障害事業所を中心にコンサルティング実績を有している。『「誰もがその人らしく暮らすことを 選択できる」社会の実現に貢献する』をコンセプトに日本経営の介護福祉専門のコンサルティングチームに属している。
最近では経営者育成講座やセミナー講師など幅広く活躍している。
介護・障害事業所支援については、キャリアパス構築、賃金制度構築、人事考課制度構築、稼働率向上支援、経営分析、コスト削減支援に関するコンサルティングを得意としている。

お問合わせ

日本経営セミナー事務局
チャットにてお問い合わせを受付ております。
■チャットでの問い合わせはこちら