現在、医療機関は患者数確保や病棟機能の転換による収入増加を求められるなか、増大するさまざまな費用のコントロールにも迫られています。
しかし、現場や取引企業からは、「もはや削減の余地はない」という声が多くあがり、これまでのような交渉やムダの排除による費用適正化には限界が見え始めています。
そこで本セミナーでは、診療材料・医療機器の購買領域において豊富な実績を持つアスメディックス株式会社と、医療経営の最前線でコンサルティングを行ってきた株式会社日本経営が共催し、購買改革に向けた実践的なノウハウを皆様にご提供いたします。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2025年7月30日(水)16:00~17:15(接続開始15:50)  
会場
参加費 無料!
定員 なし
対象 病院の経営層、事務長、経営幹部
主催 株式会社日本経営
共催 アスメディックス株式会社
協賛
内容 1.病院経営を取り巻く環境
2.診療材料・医療機器購買費用削減の難しさとその背景
3.診療材料購買における購買構造から読み解く現状と課題
4.医療機器購買における購買構造から読み解く現状と課題
5.購買構造の見直しで実現する費用削減の新アプローチ
備考 ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。

・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

関谷周祐

株式会社日本経営
戦略コンサルティング部
日本経営へ入社後、戦略コンサルタントとして、医療機関の収支改善支援、病院建替えにおける基本構想策定業務に従事。近年は、病院規模・機能、運営形態を問わず、西日本の医療機関を中心に費用適正化コンサルティングに注力している。

浅井裕之

アスメディックス株式会社
医療従事者専門の人材会社で人材紹介と人材派遣の現場を約9年経験後、人材事業部のマネージャーとして勤務。2024年10月より病院・介護施設向けに共同購入サービス(コスト削減)を行う部署を兼務。
昨今の人材不足と診療材料の値上げで困っている病院・医療機関に対して「ヒトとモノ」の両面をサポートするための部署の設立を目指し奮闘中。

お問合わせ

日本経営セミナー事務局
チャットにてお問い合わせを受付ております。
■チャットでの問い合わせはこちら