「DX:デジタルトランスフォーメーション」は、もう未来の話ではありません。 変わりゆく医療現場で、看護の質を高め、業務を効率化するために、DXは不可欠なツールです。 本セミナーでは、全国の先進事例から、明日からあなたの現場で活かせる「実践のヒント」を凝縮してお届けします。
他施設のリアルな実践から学び、未来に向かって自施設のDXを加速させる、またとないチャンスです。革新的なDX推進に取り組む施設や、国の施策を牽引する専門家を招き、具体的な実践事例と未来の展望を共有します。
日時 | 2025年10月25日(土)13:00~16:30(接続開始 12:50) |
---|---|
会場 |
Web開催 |
参加費 | 6,600円(うち消費税600円) ※必ず、開催2日前(10月23日)15時までに指定の口座へご入金お願いします。 ※キャンセル料、お申込みに際し、ご入金後のご返金はいたしかねます。当日受講出来なかった場合は、後日受信可能なメールアドレスへアーカイブ動画をお送りさせて頂きますのでご了承の上お申込みください。 |
定員 | なし申込受付中 |
対象 | 看護管理者の皆様はもちろん、看護DXの未来を共創したいと願うすべての方々にご参加いただけます。 (例:医療機関のDX推進担当者、経営層、DX開発企業ご担当者様など) |
主催 | 共催:一般社団法人日本看護業務研究会|株式会社日本経営 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | ◆ 登壇者・講演テーマ(敬称略) 【看護DX推進の全体像】 • 講演: 看護DXを推進する意義と最新施策 厚生労働省 医政局看護課 看護サービス推進室 橋本 亜希子 氏 • 講演: 看護DX推進におけるポイントとサポート体制 株式会社日本経営 業務プロセス改善コンサルティング部 部長 兄井 利昌 【実践事例:最前線の取り組み】 • 事例1:法人グループ全体で取り組むDX推進とタスクシフト 医療法人医誠会 常務理事 看護・介護統括管理部 上野 ゆかり 氏 • 事例2:トヨタ生産方式看護DXとタスクシフト トヨタ記念病院 看護室 副総看護長 黒田 直美 氏 • 事例3:電子カルテを軸にした多職種協働のDX導入戦略 聖マリアンナ医科大学病院 IT戦略推進室 藤本 泰博 氏 【QAセッション】 大坪会グループ 看護局 看護局長 川﨑 つま子 氏 済生会横浜市東部病院 TQMセンター DX構築推進室 高田 礼 氏 ************************************************************************************** 【講師】(出演順) •厚生労働省 医政局看護課 看護サービス推進室 橋本 亜希子 氏 •株式会社日本経営 業務プロセス改善コンサルティング部 部長 兄井 利昌 •医療法人医誠会 常務理事 看護・介護統括管理部 上野 ゆかり 氏 •トヨタ記念病院 看護室 副総看護長 黒田 直美 氏 •聖マリアンナ医科大学病院 IT戦略推進室 藤本 泰博 氏 •大坪会グループ 看護局 看護局長 川﨑 つま子 氏 •済生会横浜市東部病院 TQMセンター DX構築推進室 高田 礼 氏 |
備考 | ・受付は、10月22日16時で締め切らせていただきます。 ・受講料のお支払いは、指定の銀行口座へ開催日2日前の15時までにご入金お願いします。 ・ご登録時のメールアドレス入力間違い、システム上メールが受信できない等、エラーメールで視聴URLが届かず参加できなかった場合、また、キャンセル料、お申込みに際し、ご入金後のご返金はいたしかねます。後日受信可能なメールアドレスへアーカイブ動画をお送りさせて頂きますのでご了承の上お申込みください。 ・ご登録いただいた個人情報は、主催者・運営者にて共有され、セミナーの運営やサービスのご案内などで利用されます。 ・一般社団法人日本看護業務研究会プライバシーポリシーは以下の通りです。ご確認頂き、お申込みください。 ■一般社団法人日本看護業務研究会プライバシーポリシー ・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。 |
お問合わせ