人件費が売上の7割を占める介護業界。私たちにとって、課題はもはや最低賃金の引き上げへの対応ではありません。
毎年見込まれる賃上げを中期経営計画や事業計画にどう戦略的に織り込み、組織の持続的成長に繋げるか。
その答えは、経営と一体化した人事制度の再構築にあります。
相次ぐ処遇改善加算や賃上げ要請に対し、場当たり的な給与の底上げや手当の新設で対応してきた側面はないでしょうか。
その結果、制度に歪みが生じ、職員の貢献度と処遇の間に不均衡が生まれ、優秀な人材の離職や組織全体の活力低下を招くリスクが高まっています。
本セミナーは、こうした「継ぎ接ぎ」の制度から脱却し、未来を見据えるためのものです。
職員の専門性を正当に評価し、多様なキャリアパスを提示することで、納得感を醸成する。
そして、その制度自体が、法人の理念を体現し、人材育成と組織成長を促進するエンジンとなる。
そのような戦略的人事制度へのアップデートが急務です。
短期的な人件費の変動に動じるのではなく、中長期的な視点から「勝てる組織」を創るための、体系的な人事制度設計を具体的な手法と事例を交えて解説します。ぜひご参加ください。
日時 | 2025年11月14日(金)12:30~13:30(接続開始12:15) |
---|---|
会場 |
Web無料開催 |
参加費 | 無料! |
定員 | 100名 |
対象 | 介護福祉業界の経営者、経営幹部(理事長、施設長、副施設長、事務長) |
主催 | 株式会社日本経営 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 1.なぜ今、「人事制度の再構築」が求められるのか? 2.その制度、疲労していませんか?- 人事制度の落とし穴 3.持続可能な組織を創る「戦略的人事制度」へのアップデート 4.実践事例から学ぶ「事業計画と連動した人事制度改革」 |
備考 | ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。 ・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。 |
お問合わせ