介護・障害福祉施設では、深刻な人材不足と組織運営の課題が経営を圧迫しています。
現場では、長時間労働、業務の属人化、スタッフ間のコミュニケーション不足は、サービスの質低下と職員離職につながり、経営基盤を揺るがしています。

本来であればリーダー層によるマネジメントが求められますが、若手職員の管理職敬遠傾向が強まり、次世代リーダー育成が経営課題として浮上しています。

本セミナーでは、こうした課題に対し、介護福祉コンサルティングのプロフェッショナルと教育システムの専門家が、実践的な解決策を提示します。

・介護・障害福祉施設における人材育成と組織改革の最新トレンド
・離職防止と職場定着を実現するマネジメント施策
・実績施設に学ぶ成功事例と導入ポイント
・多忙な施設運営の中で実践できるeラーニング活用によるマネジメント強化

施設経営の課題解決に直結する実践的なアクションプランをお持ち帰りいただけます。経営層・事務長層の皆様のご参加をお待ちしております。

日時 2025年12月10日(水)14:00~15:00(接続開始13:50)  
会場
Web無料開催
参加費 無料!
定員 なし申込受付中
対象 介護・障害福祉施設の経営層・事務長層の皆様
主催 株式会社日本経営
共催
協賛
内容 第一部:介護・障害福祉施設における次世代リーダー育成と組織改革戦略
・業界の課題:人材不足と高い離職率が経営に与える影響
・求められるリーダー像:施設経営を支える次世代リーダーの要件と育成方針
・組織強化のポイント:離職防止と職場定着を実現する組織体制の構築
・成功事例:実績施設の組織改革事例と導入のポイント

第二部:eラーニングを活用したマネジメント人材育成の実践
・マネジメントスキルの重要性:介護・障害福祉施設で求められるスキル体系
・eラーニング活用のメリット:忙しい現場でも実践できる教育手法
・導入実績と効果:導入施設の成果と運用ノウハウ
・運用・フォローアップ体制:受講者の行動変容と定着を促す支援体制
備考 ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。

・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。

尾花龍

株式会社日本経営
介護福祉コンサルティング部
介護福祉事業所を中心にコンサルティング実績を有している。
『「誰もがその人らしく暮らすことを選択できる」社会の実現に貢献する』というMissionのもと、
日々コンサルティングに従事している。
特に、人事制度構築や考課者研修など、組織機能改善を得意分野としている。
従事したテーマは多岐にわたり、「法人の未来を作る」をモットーとし、法人に合った制度構築の実現を目指し支援している。

竹谷隆司

株式会社日本経営
Waculba事業部企画開発
2016年北海道大学教育学院にて博士学位を取得。その後、同学医学部にて助教として認知神経科学分野の研究・教育に従事。学生が選出する優れた講師「エクセレントティーチャー賞」を数年度、複数分野で受賞。2021年、飲食業「あじLab.合同会社」を設立、3店舗を経営。2024年12月日本経営入社、Waculba for Clinicを企画・開発。

お問合わせ

日本経営セミナー事務局
チャットにてお問い合わせを受付ております。
■チャットでの問い合わせはこちら