最賃上昇や人件費増への備えとして賃金制度改革を検討する介護事業者を対象に、業績と連動した賞与支給や適正配分により、変化に耐え得る制度設計のポイントを解説します。統計データから介護職員の処遇実態を整理したうえで、採用・定着・業績維持につながる賃金制度改革の目的を明確化。さらに、等級・評価と連動した根拠ある法人内格差の作り方、最賃上昇に対応しながら業績を損なわない賃金配分の具体策と事例を紹介します。

日時 2025年12月17日(水)12:00~13:00(接続開始11:45)  
会場
Web無料開催
参加費 無料!
定員 なし申込受付中
対象 介護・障害福祉事業所の経営者と管理職
主催 株式会社日本経営
共催
協賛
内容 ・統計データからひも解く「介護職員の月給・賞与支給額の実態」
・賃金制度改革の目的とは?「採用力向上」「定着促進」「業績の発展・維持」
・具体策と事例「根拠ある法人内格差の設計を実現できる評価と賃金の連動」
・具体策と事例「最低賃金上昇に対応しながら業績を維持・発展させる賃金制度設計」
・まとめ
備考 ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。

・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。

油谷光喜

株式会社日本経営
介護福祉コンサルティング部
医療機関・介護・障害事業所を中心にコンサルティング実績を有している。『「誰もがその人らしく暮らすことを 選択できる」社会の実現に貢献する』をコンセプトに日本経営の介護福祉専門のコンサルティングチームに属している。
介護・障害事業所支援については、キャリアパス構築、賃金制度構築、人事考課制度構築、外国人材導入に関するコンサルティングを得意としている。

お問合わせ

日本経営セミナー事務局
チャットにてお問い合わせを受付ております。
■チャットでの問い合わせはこちら